2024.06.27
中高生が園児に食育を教える新プロジェクト 中高生が「食育の先生」に!えび解剖出前授業スタート
一般社団法人日本海老協会(事務局:東京都中央区勝どき2-8-12 代表理事:藤井務)は、「中高生が「食育の先生」に!えび解剖出前授業」と題...
海を学んで、遊んで、体験して。きっともっと海を好きになる、全国各地の高校生に関する記事一覧です。
2024.06.27
一般社団法人日本海老協会(事務局:東京都中央区勝どき2-8-12 代表理事:藤井務)は、「中高生が「食育の先生」に!えび解剖出前授業」と題...
2024.06.26
一般社団法人海と日本プロジェクトin岩手は、2024年6月24日(月)~9月22日(日)に「ごみ拾いで歩行促進キャンペーン2024」を開催い...
2024.06.24
一般社団法人TOHOKU海にいいことプロジェクト(宮城海ごみなくし隊)は、2024年6月30日(日)に生活の中での街のごみ拾い活動の習慣化を...
2024.06.21
鈴コミまつり実行委員会は、「地元・鈴鹿に元気を。子ども達に笑顔を」というキャッチフレーズでコロナ後の地域を盛り上げるために活動してきた「鈴コ...
2024.06.20
日本財団 海と日本プロジェクトは、海をテーマにした関連事業をさまざまに展開しています。そして2024年度もそれぞれのプログラムが始動していま...
2024.06.19
一般社団法人うみらいふ(事務局:(株)大分放送)は、スポーツとごみ拾いを掛け合わせた新競技“スポGOMI”を行う「OITAスポGOMIブロッ...
2024.06.13
一般社団法人ソーシャルスポーツファウンデーションは、15~18歳の高校生が3人1組のチームを結成し、制限時間60分の中で規定エリア内のごみを...
2024.06.12
一般社団法人海と日本プロジェクトinながさきは、2024年7月20日(土)~21日(日)、8月23日(金)~24日(土)、9月7日(土)~8...
2024.06.10
公益社団法人 大阪自然環境保全協会は、2024年6月23日(日)に「成ヶ島 海の生き物体験 日帰りバスエコツアー」を開催いたします。このイベ...
2024.06.10
一般社団法人Minatodeフォーラム(海のごちそう地域モデルin下関)は、2022年度より下関を代表する魚・フク(フグ)を題材に、下関の海...