海と日本公式サイトの最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget official-newest" src=" https://uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://uminohi.jp">海と日本PROJECT【日本財団】</a></iframe><script src=" https://uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

160万人ごみゼロ運動「海ごみゼロ!ナイトアクアリウム」 〜海と日本PROJECT〜

夜のかごしま水族館にて、160万人ごみゼロ運動「海ごみゼロ!ナイトアクアリウム」を行いました。海洋生物を間近に見ながら、海ごみや環境問題について楽しく学びました。

2021.02.18

CHANGE FOR THE BLUE 鹿児島実行委員会
いおワールドかごしま水族館

夜のかごしま水族館にて、160万人ごみゼロ運動「海ごみゼロ!ナイトアクアリウム」を行いました。マイクロプラスチックの研究成果発表やアート作品展示などが行われ、海洋生物を間近に見ながら、海ごみや環境問題について楽しく学びました。

160万人ごみゼロ運動「海ごみゼロ!ナイトアクアリウム」は、海洋生物を間近に見ることができる夜のかごしま水族館にて、海洋ごみの現状と今後の課題について楽しく学ぶイベントです。「海ごみを出さない、回収する活動」に継続していく心を寄せていただくことを目標としています。

日程
2020年11月1日(日)

開催場所
いおワールドかごしま水族館

参加人数
10組40人

主催
CHANGE FOR THE BLUE鹿児島実行委員会

夜の水族館で海ごみや環境問題について考える

・11月1日(日)
・いおワールドかごしま水族館

1.海ごみゼロナイトアクアリウムの趣旨・取り組み紹介
2.オープニングアクト 環境アート団体「色響」
3.講演「海ごみって何だろう?」(18時45分頃)登壇者:鹿児島大学特任教授 藤枝繁氏
4.桜島カルデラ海域プラスチックごみ研究成果発表
5.色響演奏

いおワールドかごしま水族館2階・黒潮大水槽前の黒潮ホールで、鹿児島大学特任教授の藤枝繁氏による講演「海ごみって何だろう?」や、池田中学・高校の生徒による鹿児島湾のマイクロプラスチックの研究成果発表、環境アート団体「色響」による海ごみのもととなるプラスチックや瓶などの廃材を利用したアート作品の展示や、楽器の演奏が披露されました。
環境について楽しく学べる企画が盛りだくさんで、参加者の方は講義の中での質問や応答したりと、とても楽しんでいる様子でした。

参加者の声
・「海ごみって何だろう?」の藤枝繁先生のお話にもあったように、広くて深い海を守っていくこと、海の生物や鳥たちの生存には自分たちが使用している不燃物となるゴミが影響していることについて考えさせられました。
・可愛らしい子どもたちの生演奏もとても良かったです。なかでも「瑠璃色の地球」が水槽を泳ぐ魚たちの姿と共鳴していて感動的でした。音楽をバックに水槽のほうも映してくれないかな~と期待したりして・・・。
・会場には行けませんでしたが、自宅にいながら参加できるこのような取り組みも、社会貢献として大いに賛成いたします。第3回目の開催も楽しみにしております。ぜひよろしくお願いします。

メディア掲出
2020年11月12日(水)南日本放送「かごしま4」

 

 

イベントレポートは実施事業者からの報告に基づき掲載しています。

参加人数:40人