海と日本公式サイトの最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget official-newest" src=" https://uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://uminohi.jp">海と日本PROJECT【日本財団】</a></iframe><script src=" https://uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

Kids ESD教育推進プログラム ~海と日本PROJECT~

次の世代を担う子どもたちを育成し継承していくため、海岸の環境調査や海プラアート制作などを実施し、海洋プラスチックによる海洋汚染問題の解決に向けた「Kids ESD教育推進プログラム」を展開しました。

2020.02.19

Kids ESD教育推進プログラム ~海と日本PROJECT~

次の世代を担う子どもたちを育成し継承していくため、海洋プラスチックによる海洋汚染問題の解決に向けた「Kids ESD教育推進プログラム」を展開しました。

海辺で活動するさまざまな団体を結ぶネットワーク拠点「間越(はざこ)渚の交番」では、鶴見半島の恵まれた地域資源を活かし、ESD教育プログラムを取り入れたエコツーリズム事業を推進しています。
近年、プラスチックによる海洋汚染がクローズアップされ、二酸化炭素排出による地球温暖化と並ぶ重大な地球環境問題となっています。特に四方を海に囲まれた海洋立国の我が国にとってはその解決が不可欠であり危急の課題となっています。しかし海域でのプラスチックごみの減量には、効果的な対策がなく長期的な息の長い対策の継続が求められています。
そこで「Kids ESD教育推進プログラム」では、持続可能な海洋資源の保全と利用を学び、次の世代を担う子どもたちを育成し継承していくため、海洋プラスチックによる海洋汚染問題の解決に向けた取り組みを展開しました。

日程
2019年6月~11月

開催場所
間越渚の交番、はざこネイチャーセンター、佐伯市内の海岸

参加人数
926人

主催
NPO法人 おおいた環境保全フォーラム

協力
つな☆ばんプロジェクト、地域自治会

ウミガメ保全調査体験プログラム

ウミガメ等の海洋動植物のフィールド調査や調査方法などを学ぶ約2時間の体験プログラムを実施しました。  

開催日:7月28日、10月21日、10月26日 計3回
参加者数:72名

ウミガメ保全調査体験プログラム

海岸の環境調査体験プログラム

海岸漂着ごみのフィールド調査やごみの組成や分別などを学ぶ、約3時間の体験プログラムを実施しました。  

開催日:6月2日、7月13日、10月26日、11月17日 計4回
参加者数:185名

海岸の環境調査体験プログラム

海プラアート制作プログラム

海岸漂着プラスチックの加工及びプラスチックを材料としたアート作品を制作する、約4時間の体験プログラムを実施しました。

開催日:10月27日、11月16日 計2回
参加者数:44名

海プラアート制作プログラム

流木アート制作プロブラム

海岸漂着流木を材料としたモニュメント等のアート作品を制作する、約4時間の体験プログラムを実施しました。

開催日:8月18日、9月15日 計2回
参加者数:41名

流木アート制作プロブラム

海ごみ再生利用プロブラム

海岸プラスチック再生のための原料化(洗浄、細断、粉砕等)の業務を体験する、約4時間の体験プログラムを実施しました。

開催日:8月17日、9月14日 計2回
参加者数:56名

海ごみ再生利用プロブラム

海ごみアート展の開催

各イベントで作成した海ごみのアート作品を展示しました。

会場:佐伯市の各海岸を巡回して展示
日時:2019年6月から11月
来場者数:延528名

海ごみアート展の開催

参加者の声
・ウミガメのために自分たちにも出来る事があると思うので、ゴミを捨てないようにすること、ゴミを拾うことを心掛けたいと思います。(中学3年生)
・ウミガメのためにゴミを集めて疲れたけれど、とても楽しかったし、とても嬉しかったです。(10才)
・ゴミを減らそうという思いが強まりました。子どもの意識が変わる良いきっかけになったと思います。(30代女性)
・プラスチックゴミ問題が身近なことだと気が付きました。(40代男性)
・大きい縄が流れ着いていたのでびっくりしました。気が付いたことは、ペットボトルにはほとんど液体が入っていたことです。牡蠣の養殖に使うパイプがたくさん流れ着いていたのでびっくりしました。(8才)

イベントレポートは実施事業者からの報告に基づき掲載しています

参加人数:926人