海と日本公式サイトの最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget official-newest" src=" https://uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://uminohi.jp">海と日本PROJECT【日本財団】</a></iframe><script src=" https://uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

陸養プロジェクト2019 愛媛 ~海と日本PROJECT~

「陸上養殖」の経験を通じて、子どもたちに水産資源や生命の大切さ、地域の海について学んでもらう陸養プロジェクトを、伊予市立北山崎小学校で開始しました。校内に水槽を設置して、実際にヒラメの稚魚を育てていきます。

2019.12.11

陸養プロジェクト2019 愛媛 ~海と日本PROJECT~

小学校と連携し、校内での陸上養殖体験を通じて、小学生たちに水産資源や命の大切さ、地域の海について学んでもらうプロジェクトを、伊予市立北山崎小学校で実施しました。

陸養プロジェクトは、各地の小学校と連携して、①海の魚を、子供たちが自ら育て、考え・行動することで生命の大切さを学ぶこと、②「陸上養殖」を通して水産資源の貴重さや、自分たちが住む地域の海の問題についても同時に学ぶこと、③小学生が能動的に海に対しての問題意識=アクションを起こすことを促進させること、を目的に活動しています。

日程
2019年9月~2020年3月

開催場所
伊予市立北山崎小学校

参加人数
49人(5年生47人、学年担当2人)

主催
“陸養”プロジェクト実行委員会

共催
日本財団 海と日本プロジェクト/NPO法人日本養殖振興会

協力
愛媛県栽培資源研究所

養殖水槽キットの組み立て(9月9日)

5年生1組・2組合同で水槽キット(各組1式・合計2式)組み立ての授業を実施しました。
NPO法人日本養殖振興会代表理事の斎藤浩一氏の指導のもと、同会が考案した水槽やろ過装置を組み立て、ろ過用のサンゴ砂を洗浄しました。最後に人工海水をなめてみたり、作り方の指導も受けました。
また、以後半年に及ぶ学校での飼育のポイントについて学びました。

養殖水槽キットの組み立て(9月9日)

生体(稚魚)受け入れ式(9月30日)

5年1組・2組合同でヒラメの稚魚を養殖水槽に迎える受け入れ式を実施しました。
式には、伊予市教育委員会・渡邉教育長、県栽培資源研究所・桧垣所長、日本財団・中嶋様を来賓に迎え執り行われました。
日本養殖振興会より10匹のヒラメ稚魚を齋藤氏から代表児童が受け取り、5匹ずつ2つの水槽へ入れた後、斎藤さんが飼育のポイントなどを座学で説明。実際に養殖キットを使って掃除の仕方のレクチャーを受けました。

生体(稚魚)受け入れ式(9月30日)

参加者の声
・かわいかった。
・どう成長するか楽しみ。
・大きくなるのが楽しみ。
・魚が想像以上に小さくてびっくりした。
・安全に育てられるようみんなと協力して頑張りたい。

メディア掲出
【テレビ】
09月09日 テレビ愛媛 「EBCライブニュース」
09月30日 テレビ愛媛 「EBCライブニュース」
09月30日 南海放送 「ストレイトニュース」

【新聞】
10月5日 愛媛新聞

イベントレポートは実施事業者からの報告に基づき掲載しています

参加人数:49人