海と日本公式サイトの最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget official-newest" src=" https://uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://uminohi.jp">海と日本PROJECT【日本財団】</a></iframe><script src=" https://uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

SHIRASAKI OCEAN PARK Marine Expo’18 うみの学校 ~海と日本PROJECT~

2019.04.05

SHIRASAKI OCEAN PARK Marine Expo’18 うみの学校は、日本財団が推進する「海と日本プロジェクト」のサポートプログラムです。様々なアクティビティや学びを通して、子どもたちに「海への親しみ・関心」を持ってもらう機会を提供しました。

海に関する様々な体験をすることで、海を愛する心と地域を愛する心を醸成し、海に夢と希望を持つきっかけとなることを目的としています。

日程
2018年7月21日~2018年7月22日

開催場所
和歌山県日高郡由良町大引960-1 白崎海洋公園

参加人数
701名(チケット購入者) 、3,038名(延べ参加者)

主催
SHIRASAKI OCEAN PARK Marine Expo’16 海の学校実行委員会

後援
由良町、由良町議会、由良町教育委員会、和歌山県教育委員会、

親子スノーケリング体験~由良の海を、こっそりのぞいてみよう!~
場所:シャクシの浜 ※天候不順のためプール内で実施
定員:42名/1回×4回 (延べ参加者数 124名)
開始時間:9:30~、11:00~、13:30~、15:00~ (1回90分)
※台風10号の影響で、22日(日)は中止。

海中生物やスノーケリングの仕方について、楽しみながら学ぶことができるようにしました。また、親子でスノーケリングできることから、良好なコミュニケーション構築にもつながりました。さらに、普段は見られない珍しい魚に出会える可能性もあり、参加者は楽しんでいました。

親子シーカヤック体験~レッツ白崎!シャクシの浜から出発進行!~
場所:シャクシの浜
定員:12艇/1回×4回 (延べ参加者数 48名)
開始時間:9:30~、11:00~、13:30~、15:00~ (1回90分)
※台風10号の影響で、22日(日)は中止。

マリンレジャーの定番シーカヤックを通して、海の楽しさを存分に味わってもらいました。心地よい海の風にあたりながら、白崎の海を存分に感じることができました。
※画像は昨年度実施分

親子スタンドアップパドル体験~夏の白崎を、優雅に海上散歩。~
場所:シャクシの浜
定員:8名/1回×4回 (延べ参加者数 16名)
開始時間:9:30~、11:00~、13:30~、15:00~ (1回90分)
※台風10号の影響で、22日(日)は中止。

最近、大人気のマリンスポーツ、SUP(スタンドアップパドル)。様々な筋肉がまんべんなく使用されるので、シェイプアップ効果抜群です。ゆったり優雅に、海の上の散歩を楽しみました。
※画像は昨年度実施分

定置網スノーケリング~お魚に囲まれて、一緒に遊泳!~
場所:小引漁港
定員:30名/1回×3回 (延べ参加者数 90名)
開始時間:9:30~、11:30~、14:30~ (1回90分)
※台風10号の影響で、22日(日)は中止。

普段、漁師さんが漁に使っている定置網。中には魚がたくさん入っています。その中でスノーケリング体験をしました。さんまの群れやエイ、時にはカツオまでも間近にみることができました。

白崎タッチプール~海の生き物に触ろう!~
場所:クラブハウス前
開始時間:9:30~ 常時開催 (延べ参加者数 286名)

白崎の海には生き物がいっぱいいます!見るだけではなく触って、海の生き物を感じることができました。小さなお子様でも楽しめるようになっていて、家族みんなで参加できました。

漁船クルーズ~漁師の漁船で、白崎をひとまわり。~
場所:大引海岸
定員:60名/1回×4回 (延べ参加者数 315名)
開始時間:9:30、12:00、13:30、16:30 (1回1時間)※移動時間込

海側から、日本の渚百選に選ばれた「白崎海岸」を見に行きました。目の前に、真っ白の岩肌が迫ってきて、臨場感満点です。また、地元の漁師さんに漁船を出していただいたので、普段は知ることが出来ない、漁業のことも知ることができました。

地引網体験~昔の漁法体験!大漁目指して、みんなで引っ張ろう!~
場所:大引海岸
定員:40名/1回×2回 (延べ参加者数 80名)
開始時間:10:30、14:30 (1回1時間)※移動時間込
※台風10号の影響で、22日(日)は中止。

昔から伝わる漁法「地引網」。みんなで網を引きました。終わりには、参加者はもちろん、漁師さんも笑顔満点。みんなで協力して漁業を行うという貴重な体験をすることができました。獲った魚はそのまま、魚さばき体験で、さばいていただきました。

チリメンモンスター~目指せ!チリモンマスター!!~
場所:クラブハウス前
開始時間:9:30~ 常時開催 (延べ参加者数 233名)

白崎の美味しいご飯と言えば、釜揚げしらす丼です。そのしらすの中に、モンスターが時折入っていることがあります。しらすの中から、エビなどのチリメンモンスターを目を凝らして探しました。

水中微生物の世界~ミクロの世界をのぞいてみよう!~
場所:クラブハウス前
開始時間:9:30~ 常時開催 (延べ参加者数 142名)

水中には、さまざま微生物が生息しています。そうした微生物を小魚が食べ、小魚を大きな魚が食べ、その大きな魚を私たちがいただいています。
小さな生物はどんな形をしているのか?また、魚のうろこや海藻は、ミクロの世界ではどのような形をしているのか?顕微鏡を使って、みな真剣に調べていました。

魚さばき&干物作り体験~漁村ならでは!お料理体験。~
場所:クラブハウス1階 特設料理場
定員:40名/1回×2回 (延べ参加者数 160名)
開始時間:12:00、15:30 (1回40分)

魚をさばくところから、干物にするまでの過程を親子で調理してもらいました。地元のお母さん方が懇切丁寧に指導。美味しい干物が出来上がりました!これを機会に、家庭でのお魚料理にチャレンジしたいというお子さんもいました。

わかめの巻きずし体験~由良の郷土料理を、由良のお母さんたちと一緒に作ろう!~
場所:クラブハウス1階 特設調理場
定員:20人/1回×5回 (延べ参加者数 200名)
開始時間:9:30~、11:00~、13:00~、14:30~、16:30~ (1回30分)

由良町の郷土料理、わかめで巻いた巻きずしを、親子で作りました。わかめでくるくる巻いて、自分で食べるお寿司は、みな格別のようでした。親子で一緒に楽しめるプログラムで、好評でした。

ビーチ清掃 ~みんなの海を、みんなでキレイに。~
場所:白崎海岸内
開始時間:9:30~17:00 常時開催 (延べ参加者数 43名)

白崎海岸内をイベント実施前よりキレイにしよう!という目的でビーチの清掃を行いました。クラブハウス前の本部まで、ごみをもってきた参加者には、もれなく飴のつかみ取りをしてもらいました。

水中ぶくぶく体験~ちっちゃなプールで、ダイビング体験。~
場所:クラブハウス前
開催時間:9:30~ 常時開催 (延べ参加者数 488名)

小さなプールと、ダイビングで使うタンクを使って、水中に顔をつけたまま行う「ぶくぶく」体験。小さなお子さんや、スノーケリングなどが少し怖いお子さんも、安心して楽しむことができ、海体験への大切な一歩となりました。

タンクお絵かき体験~ダイビングに使うボンベに、自由にお絵かき♪~
場所:クラブハウス前
定員:120人/1日 (延べ参加者数 156名)
開催時間:9:30~ 常時開催

ダイバーが普段使うタンクを自由なキャンパスとして、お絵描きを行いました。魚の絵やメッセージを自由に描けるタンクはここだけの貴重な体験です。また、絵が描かれたタンクは、今後、白崎海洋公園に訪れるダイバーに使ってもらうこととなっています。昨年度、描かれたタンクも大好評でした。

貝殻フォトフレーム作り体験~世界に一つだけのフォトフレームを作ろう!~
場所:クラブハウス内 一階 ダイバーズラウンジ
定員:120名/1日 (延べ参加者数 313名 ※定員外で、団体参加有り)
開始時間:9:30~ 常時開催

貝殻などを使って、世界に一つしかないオリジナルフォトフレーム作りに挑戦しました。保護者の方もお子さんと一緒に工作に参加することができました。一緒につくったり、テーマを決めて競ったり、いろいろな楽しみ方をされていました。

ビーズアート体験~海の生き物を作ってみよう!~
場所:クラブハウス内 一階 ダイバーズラウンジ
定員:50名/1日 (延べ参加者数 344名)
開始時間:9:30~ 常時開催

タッチプールで魚に触るのはちょっと怖いかも・・・という小さなお子様でも参加できるプログラムです。ビーズを使って、タコや魚、ヒトデなど、色鮮やかなアートを多くの参加者が完成させていました。

メディア掲出
【新聞】
日高新報 4月11日、7月16日、7月23日
紀州新聞 5月20日、7月23日
読売新聞 7月22日29面
毎日新聞 7月26日25面記事

【テレビ】
テレビ和歌山 特集放送

イベントレポートは実施事業者からの報告に基づき掲載しています