2025.01.16
リアルな海の魅力と現状を伝える、ふくおかFUN<助成事業者インタビュー>
ダイバーによる海の現状報告。海を守るために、次世代の育成にも注力!
海を学んで、遊んで、体験して。きっともっと海を好きになる、全国各地の海に関するコラム一覧です。
2025.01.16
ダイバーによる海の現状報告。海を守るために、次世代の育成にも注力!
2025.01.09
豊かで美しい海を未来へ。日本財団 海と日本プロジェクトは新年も海を未来へつなぐアクションを推進中
2024.12.26
地元の海を知り尽くした関係者の知見がたっぷり!充実した体験学習プログラムを子どもたちへ。
2024.12.19
推進パートナーをはじめとする企業や団体、学生や子どもたちと連携してつくられたアイテムが増加中
2024.12.12
公式YouTubeチャンネルから海の生き物の魅力を伝える水族館情報をピックアップ!
2024.12.05
多摩川河口に広がる大師橋干潟は、ごみ流出を防ぐ最後の砦。キレイになった干潟には貴重な生き物たちも復活...
2024.11.28
スポGOMI頂上決戦を目指して各地の予選も本格化。「スポGOMI甲子園2024」「日本財団 スポGO...
2024.11.21
生産現場にアイデアと工夫を。水産資源の安定供給に向けた各地の挑戦をご紹介。
2024.11.14
お茶の水女子大学のノウハウを生かした教材開発とプログラム支援。全国の子どもたちへ海洋学習体験を提供。...
2024.11.07
「海のごちそうウィーク」も同日スタート。イベントやキャンペーンにぜひご参加ください!