海と日本公式サイトの最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget official-newest" src=" https://uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://uminohi.jp">海と日本PROJECT【日本財団】</a></iframe><script src=" https://uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

全国各地の海と日本プロジェクトコラボアイテムをご紹介!特設サイトが誕生しました

続々と誕生する海と日本プロジェクトとのコラボアイテムを掲載していきます

2024.01.18

全国各地の海と日本プロジェクトコラボアイテムをご紹介!特設サイトが誕生しました

*全国に広がる“海と日本プロジェクト”コラボアイテム

一連のお正月行事も落ち着いて、皆さんそれぞれ日常業務に励まれている頃でしょうか。
日本財団 海と日本プロジェクトは、2024年も海にかかわる活動に全国の皆さんと一緒に取り組んでいきます。

そのうちのひとつ、推進パートナーをはじめとする各地の企業や団体などと共同開発したりコラボレーションしたアイテムが、昨年もたくさん生まれました。
日本財団 海と日本プロジェクトでは、そんな全国のコラボアイテムを取りまとめた特設サイトを公開しています。

「地元の自慢の海の味を知ってもらいたい」「豊かで美しい海を守っていきたい」。そんな思いから連携が実現したコラボイアテムの数々は、海の幸はもちろん、スイーツや飲料、衣料品などジャンルもさまざまです。

どんなアイテムがどんな思いから生まれたのか。携わった企業や団体の皆さんのストーリーにも耳を傾けてもらえたらと、販売終了となったアイテムも継続して掲載しています。

また2024年も各地から届く新しい連携、ユニークなコラボレーション情報を不定期でお伝えしていく予定です。
日本財団 海と日本プロジェクトの各エリア事務局サイトでのご紹介記事も併せて、ぜひチェックしてみてください。

食卓でもっと気軽に海の幸を味わって!人気商品4種詰め合わせセット販売

推進パートナーである青森県の水産加工会社、株式会社丸勝水産では、日本財団 海と日本プロジェクトの“海を味わおう”のアクションに賛同して、一昨年は知名度の低かった青森のトゲクリガニの商品化に取り組みました。今年のコラボ企画では、すじこやたらこ、イカなどを使った看板商品や人気商品4種類を味わえるセット商品を発売。「もっと気軽に食卓を海の幸で彩ってほしい」という思いが伝わってきます。
食卓でもっと気軽に海の幸を味わって!人気商品4種詰め合わせセット販売
海が食卓を彩る!? 青森『丸勝水産』幸せを運ぶ海鮮セットとは!?

富山の魚の魅力を知ってもらいたい!子どもたちが商品パッケージをデザイン

お土産にも人気のおいしい干物等を作り続けている、富山県魚津市のハマオカ海の幸と共同企画したのは「富山湾おさかなセット」。2022年の日本財団 海と日本プロジェクトオリジナル体験学習イベントで地元の海を学んだ子どもたちが、一人でも多くの人に手に取ってもらえる商品になるようにと、一生懸命デザインしたパッケージが採用されています。子どもたちが感じた富山湾の魚の魅力を伝える同封のリーフレットもぜひご覧ください。
富山の魚の魅力を知ってもらいたい!子どもたちが商品パッケージをデザイン
学習体験イベント「富山湾おさかな学校」参加の小学生と製作・デザイン「富山湾おさかなセット」を販売

海の幸以外にもシリーズ展開中。琵琶湖をイメージした青でカフェタイムを

合成着色料不使用、天然ハーブで色付けしたブルーで表現しているのは、美しく澄んだ琵琶湖の色。「びわ湖ブルーラテ」は、これまでに発売してきた「びわ湖ブルーティー」「びわ湖ブルー ラング・ド・シャ」「びわ湖ブルーチョコレート」に続く第4弾で、海洋ごみ削減への願いを込めて滋賀県の日本アドバンストアグリ株式会社との連携で開発されました。美しさはもちろん、地元の老舗茶問屋と完成させたこだわりの味わいもお楽しみください。
海の幸以外にもシリーズ展開中。琵琶湖をイメージした青でカフェタイムを
人気シリーズ第4弾!「びわ湖ブルーラテ」発売

一着を長く楽しむ。リサイクル見据えたウェア開発で廃棄ごみを減らそう

「まとうことから衣服の循環、海洋問題を考えるさざなみを」と、廃棄物を減らすものづくりを考えた岡山県倉敷市のアパレルレーベルland down underと連携して開発したのは、「CIRCULAR COTTON SHORTS」と「CIRCULAR COTTON SHIRTS」。永く着続けられるようにと変化が楽しめる素材を採用し、リサイクルしやすいようデザインも考慮した、“循環する”コットンシャツ&ショーツです。
お気に入りの一着を長く楽しんで、いつか着古したらリサイクルへ。これが当たり前のサイクルになるように、ものづくりメーカーから発信しています。
一着を長く楽しむ。リサイクル見据えたウェア開発で廃棄ごみを減らそう
「繊維の町」倉敷市児島から発信 コラボレーション”循環するコットンシャツ&ショーツ”を開発「大量生産・大量消費」から「衣服の循環」へ