海と日本公式サイトの最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget official-newest" src=" https://uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://uminohi.jp">海と日本PROJECT【日本財団】</a></iframe><script src=" https://uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

超閉鎖性水域・大村湾の不思議にせまる!「大村湾ワンダーオーシャン調査隊2023」

一般社団法人海と日本プロジェクトinながさきは、2023年7月30日(日)〜8月1日(火)に「大村湾ワンダーオーシャン調査隊2023」を開催いたします。

2023.07.26

一般社団法人海と日本プロジェクトinながさきは、2023年7月30日(日)〜8月1日(火)に「大村湾ワンダーオーシャン調査隊2023」を開催いたします。

世界的にも珍しい二重の閉鎖性水域である大村湾を舞台に、日本一の生産量を誇る真珠の養殖の秘密や、水質改善の取り組みなどについて県内の小学5〜6年生20人が学びます。

このイベントは、次世代へ海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。

大村湾ワンダーオーシャン調査隊2023
<日程>

2023年7月30日(日)〜8月1日(火)
※2泊3日で開催
<会場>
大村湾漁業共同組合(西彼杵郡時津町542-18)ほか
※長崎駅よりバス路線バス(琴海ニュータウン行き)で約40分
<参加対象>
長崎県在住の小学5・6年生 計20名
※応募は終了しています
<プログラム>
【7月30日(日)】
09:00〜 開会式(@大村湾漁業共同組合)
09:20~ 大村湾について座学 (@大村湾漁業共同組合)
10:30〜 水中探査ロボの製作(@大村湾漁業共同組合)
13:00〜 水中探査ロボで海中調査(@大村湾漁業共同組合)
14:30~ 真珠となまこの調査(@亀岳真珠)
16:00~ 大村湾の出入口調査クルーズ(@瀬川汽船 ※乗船人数に限りがあります)
17:30~ 水中ロボット調査(@早岐瀬戸)
【7月31日(月)】
08:45〜 大村湾にダイブ(シュノーケリング)(@大崎海水浴場)
11:00〜 長崎空港の秘密にせまる(@長崎空港)
14:00〜 大村湾の課題”富栄養化”について学ぶ(@ガラスの砂浜)
【8月1日(月)】
09:30〜 稚ナマコの放流(@大村湾漁業協同組合)
10:00〜 学びのまとめ(@大村湾漁業協同組合)
15:30~ 成果発表(@大村湾漁業協同組合)

<講師プロフィール>
プロジェクトリーダー:於保 孝一(おほ こういち)先生
元 長崎市立大浦小学校校長。
幅広い分野の教育現場に携わる。それぞれの講師の講義内容を子供目線で ”わかりやすく”伝える。

講師:松岡 和彦(まつおか かずひこ)先生
長崎総合科学大学船舶工学コース新技術創生研究所教授
専門は船舶の設計ならびに建造へのICT活用。
2013年より現所属。近年は、日本に必要不可欠な中小造船所への技術支援を研究テーマにしている。長崎地区の海洋再生可能エネルギー普及啓発事業実行委員会の副会長、日本船舶海洋工学会海洋教育推進委員会の委員を務め、次世代を担う若者たちの海洋への理解と関心を促す 啓発教育活動にも取り組んでいる。

中村 拓朗(なかむら たくろう)先生
ダイビングサービス海だより 代表
大村湾の生物や地形に精通しており、子どもたちへの出前授業を行うなど海を守る活動も定期的に実施。

瓜生 信汰朗(うりゅう しんたろう)先生
長崎大学海洋未来イノベーション機構の臨時職員、長崎市清掃審議会委員など
多くの肩書で、海洋関連の仕事を行っている。

<メディアの方はこちら>
一般社団法人海と日本プロジェクトinながさき
電話番号:095-827-8281
メールアドレス:umipro@ml.ktn.co.jp